高岡市民病院 臨床研修センター

  • お問い合わせ
  • 見学申込
  • オンライン病院説明会

各科研修医の1日

下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。

スキルアップセミナー[災害時トリアージ編]

2018年07月08日

初期臨床研修医、若手医師、若手看護師を対象としたスキルアップセミナー[災害時トリアージ編]に
当院から初期臨床研修医4名(1年次)、若手看護師8名が参加しました。

研修医向けレクチャー「心エコーの基礎と循環器救急疾患」 循環器科 内山 勝晴 先生

2018年06月25日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「心エコーの基礎と循環器救急疾患」をテーマに、循環器科 内山 勝晴 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「心不全の初期対応が知れてとてもよかった。」、
「心エコーの使い方を学ぶことができたので、自分でもどんどん使ってみようと思った。」
「循環器救急では、何よりも自覚症状と病歴聴取を疎かにしてはいけないことを再確認できた。」と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「救急外来における外傷患者に対する初期対応」 形成外科 榎本 仁 先生

2018年06月20日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「救急外来における外傷患者に対する初期対応」をテーマに、形成外科 榎本 仁先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「非常に多くのことを学ぶことができた。」、「疑問を解消することができた。」
と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「間質性肺疾患の診療」 内科 田中 宏明 先生

2018年05月28日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「間質性肺疾患の診療」をテーマに、内科 田中 宏明 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「研修医目線で救急での対応や診療の全体の流れを含めた内容でとても濃く実践的なレクチャーでした。」、
「間質性肺疾患を疑う際には薬歴と呼吸数、見た目に注目することが重要であることを学べました。」
「実臨床に生かしていける内容でした。」と感想をいただきました。

モーニングカンファレンス「転落事故により心肺停止状態で搬送された1例」と「関節リウマチ治療中に肺炎を発症し受診した1例」

2018年05月25日

5月25日にモーニングカンファレンスを開催しました。
今回の症例は「転落事故により心肺停止状態で搬送された1例」と「関節リウマチ治療中に肺炎を発症し受診した1例」でした。

研修医向け画像診断講座「頭部画像診断」放射線科 寺山 昇先生

2018年04月26日

今年度から研修医を対象とした画像診断講座が月1回開催されることになりました。
第1回目は「頭部画像診断」でした。

研修医向けレクチャー「わかりやすい脳卒中の診断のコツと初期対応」 脳神経外科 髙橋 千晶 先生

2018年05月16日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「わかりやすい脳卒中の診断のコツと初期対応」をテーマに、脳神経外科 髙橋 千晶先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「救急外来で脳卒中の患者さんが来た時に、どういう点に注目すればよいのかを理解できた。」、「実践的な内容で分かりやすかった」
「治療・診断が非常に分かりやすかった。特にファーストインプレッションは今後参考にしていきたい。」と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「心電図判読のポイント」 循環器科 寺田 和始先生

2018年04月18日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「心電図判読のポイント」をテーマに、循環器科 寺田 和始先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「忘れていた内容を思い出せてよかった」、「心電図の勉強をしていきたい」
「要点を分かりやすくまとめて下さり、話の流れも聞きやすいものとなっていました」、「救急ですぐに役立ちそう」
と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「急性薬物中毒について」 麻酔科 庄田 佳未先生

2018年03月26日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「急性薬物中毒について」と題し、麻酔科 庄田 佳未先生にレクチャーしていただきました。
「薬物中毒は経験できる症例も多くなく、重症となるとより珍しくなるため、なかなか対応を記憶しにくいが、
本レクチャーでは、図等を交えつつ、分かりやすく記憶に残った。」
「実症例を交えての説明がわかりやすかった。」
と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「睡眠導入剤と抗不安薬」 精神神経科 橘 博之先生

2018年03月14日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「睡眠導入剤と抗不安薬」をテーマに、精神神経科 橘 博之先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「睡眠薬、抗不安剤については、基本的に各々1~2剤しか使用したことがなく、それだけでなんとなく解決してしまうことばかりであったが、
不眠症状の分類を始めとし、使い分け、それぞれの薬の特徴など、同薬剤についてきちんと学ぶことができた。」など、感想をいただきました。
また、当院で実習中の学生もレクチャーに参加し、「症状に応じた睡眠薬の使い分けを知れて勉強になった。」と感想をいただきました。

各科研修医の1日

下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。