業務概要
検査部の業務は下記からなっています。
検体検査 |
|
---|---|
輸血検査 |
|
細菌検査 |
|
病理検査 |
|
生理機能検査 |
|
さらに検査受付(検体の取り扱い、検査件数などの統計処理、試薬・消耗品などの受発注、患者誘導、病棟予約検査の採血管作成及び配布、各種問い合わせなどの対応)、中央採血室(患者の検査用採血、血液型の確認、術前検査、患者案内)、特殊検査の取り扱いなど多岐にわたる検査を行っています。
また、検査内部にとどまらず外部に積極的に業務の拡充をし、内容の充実を目指しています。その内容は健診・ドック検査への参画、病棟出張検査、24時間体制で心カテ介助及び病理解剖の介助を行っています。
中央採血室においては患者の検査依頼と採血管作成を連動し、中待ち・外待ちの時間表示などが出来る最新鋭の機器を導入し、利便性と効率化を図っています。
特徴・特色
24時間体制で、救急患者・入院患者の検査を行っています。また、外来患者の検査においては、検査待ち時間を最小限に出来るように検査機器の充実を図り、スタッフの動線も考慮し体制を整え検査を行っています。
より早く・より正確に検査結果がいつどこでも見られるように、検査測定機器・コンピューターを備え、精度管理はもちろんのこと、データー管理を行っています。 検査オーダー画面の整備も図り、オーダー画面から依頼可能な項目検索と分類領域(入力画面)の連動、院内実施項目の基準値の表示、時間外検査オーダーのセットボタンの追加など、オーダーへの易操作性を図っています。
また、検査科以外の分野の要望を柔軟・迅速に取り入れられるよう検査科スタッフ全員で意欲的に取り組んでいます。
担当医師
主任部長(病理診断科診療科長)(兼)検査部主任部長 林 伸一(はやし しんいち)
専門領域・得意分野
外科病理
資格・学会
- 日本病理学会病理専門医
- 日本病理学会病理指導医
- 日本臨床細胞学会細胞診専門医
- 日本臨床細胞学会教育研修指導医
- 日本臨床内分泌病理学会
- 日本癌学会
患者さんへの一言
丁寧な病理診断を心掛けます。
医師 七澤 洋(ななさわ ひろし)
専門領域・得意分野
消化器内科、慢性炎症性腸疾患
資格・学会
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会指導医
- 日本神経学会専門医
- 日本神経学会指導医
- 人間ドックアドバイザー
患者さんへの一言
患者さんの話を可能な限りお聞きするようにしています。
趣味
車、帽子