クリニカルラダーとは、看護師の臨床実践能力を段階的に示したもので、個人の実践状況をレベル毎の到達目標と照らし合わせることにより、現在の能力が確認でき、自己の目標を見い出すことができるものです。

クリニカルラダーシステム

<ラダーⅠ>

新人レベル。職場で指導を受けながら、日常の看護が実践できる。

<ラダーⅡ>

目標や計画をもって活動し、看護チームにおいてメンバーシップが発揮できる。

<ラダーⅢ>

患者の全体像を把握し、長期的見通しがもてる。看護実践においてリーダーシップが発揮できる。

<ラダーⅣ>

創造的な看護実践ができ、医療チームにおいて看護師としての役割を遂行できる。

<管理Ⅰ>

看護師としての役割モデルに加え、部署の管理者の支援を受けながら管理業務ができる。

キャリア開発の概念図

キャリア開発の概念図

ラダー別の年間研修プログラム

自分の実践能力の段階に合わせて、必要な研修を院内で受けることができます。

  教育能力
育成
管理能力
育成
看護実践
能力育成
看護観
育成
チーム医療
研修
看護研究 専門看護分野
ラダー
  看護必要度研修 採血注射演習
急変時の看護
輸血研修
多重業務研修
院内留学
看護観育成Ⅰ
看護倫理研修
他部署留学
・救急外来
ケーススタディ
専門看護研修
  • 緩和ケア
  • 創傷スキンケア
  • 糖尿病
  • 呼吸ケアアドバンス
  • 口腔ケア
  • 感染看護
  • ボディメカニクス
認定看護師研修
  • 皮膚創傷ケア
  • 緩和ケア
  • がん化学療法
  • 乳がん看護
  • 感染管理
  • がん放射線療法看護
  • 認知症看護
ラダー
プリセプター研修 パートナーシップ研修Ⅰ 静脈注射セミナー・ベーシック・アドバンス 看護観育成Ⅱ    
ラダー
実地指導者研修
臨地実習指導者研修
パートナーシップ研修Ⅱ   看護観育成Ⅲ   看護研究支援
ラダー
  目標管理        
管理
教育担当者研修 新任管理者研修
マネジメントリフレクション
    退院支援実践研修